技術

【ionic】Cannot read property ‘startTrackerWithId’ of undefined だとよ

投稿日:

どうも中田です。

GoogleAnalyticsプラグインを導入したのですが、Android実機でこんなエラーが出ました。

Cannot read property 'startTrackerWithId' of undefined

ん〜、iOSでは動いたのになんでじゃろ。

って感じで色々調べてたら、 ngCordova がDIできていないということが判明!

GoogleAnalyticsの実装は別サービスとして分けていて、
そこのモジュールに ngCordova のDIが必要だったんですね。
(大元のJSでDIしてたんで問題ないかと思ってたのですが。。)

angular.module('services.analytics', ['ngCordova'])

.factory('GAnalytics',
  ['$cordovaGoogleAnalytics', function($cordovaGoogleAnalytics){
    return {
      startTrackerWithId : function() {
        $cordovaGoogleAnalytics.startTrackerWithId('UA-66195554-1');
      },
      setUserId : function(member_id) {
        $cordovaGoogleAnalytics.setUserId(member_id);
      },
      trackView : function(screen_name) {
        console.log('GA: ' + screen_name);
        $cordovaGoogleAnalytics.trackView(screen_name);
      }
    }
}]);

元は1行目の 'ngCordova' がなかったんです。
しかしiOSで動くのは何故だろう。。という疑問を横目に今回の問題は解決

-技術
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

Angular6で子コンポーネントに文字列を渡す

文字列と変数の値を渡す時、記述が少しだけ違います。 // 文字列を渡したい時 & …

no image

[Rails] deviseのパスワード認証を半角英数字だけ許可する

こんばんは ログイン機能を作る時ってdeviseが便利ですよね。 ですが、デフォ …

no image

wordpressでcommon.min.cssが勝手に読み込まれる

こんにちは wordpressで自作テンプレートを作っている時に、見た目が崩れた …

no image

【Rails】idのauto increment設定を削除する

こんにちは railsを触っていてidからauto incrementの設定を削 …

[AWS Cli] brew install awscli が失敗!

どうも中田です awsコマンドがないよーって言われたので、再度インストールするこ …