技術

Webページまるごと画面キャプチャできるChromeの拡張機能「Full Page Screen Capture」

投稿日:

こんにちは。たなかです。

先日、チームのメンバーにスマホデザインのスクリーンショット提供をお願いしたところ、スクロール分を含めた全画面のキャプチャ方法がわからないとのことでした。

そのときに紹介してみた、Chromeの拡張機能「Full Page Screen Capture」について改めて書いてみます。

Full Page Screen Capture

導入はこちらから
https://chrome.google.com/webstore/detail/full-page-screen-capture/fdpohaocaechififmbbbbbknoalclacl

使い方はとっても簡単。

キャプチャしたいwebページを開いて、拡張機能導入後に表示されるカメラアイコンをクリック。

ザーッと画面を下まで読み込んでいきます。

読み取りが完了したらダウンロードボタンを押すだけ。

じゃん。

スクロールが必要なスマホビューも、一枚で確認できます。

まとめ

保存ファイルの形式もjpgやpngなど好きに設定できます。

画面の長さにもよりますが、動作も割と軽快でサクッと使えます。

Webページ全体を俯瞰したい時に便利ですので、まだの方はぜひ試してみてください。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[ Rails ] ExecJS::RubyRacerRuntime is not supported. Please replace therubyracer with mini_racer in your Gemfile or use Node.js as ExecJS runtime.

こんにちは。たなかです。 モバイルアプリ開発の内容でブログを書くことが多い私です …

no image

[Angular]APIから画像を取得して表示する

こんばんは アプリケーションを作っていてフロント側で画像を出すときって ストレー …

no image

【Angular】Full calendarで横スクロールを実装

こんにちは Full Calendarにはいくつかの表示モードがあります。 こち …

Angularでビューのパラメーターを詳細まで見たいときのコード

こんにちはコーテッグのこやまです angularでviewのパラメーターがうまく …

no image

【gem/bundle】あんたたち一体どういう関係なのよ!!

どうも中田です。 今回はgemとbundleの話。 前置き よくあるgemの説明 …