技術

ボタンを押した時にEdgeだけ500エラーになる

投稿日:

こんにちは!コーテッグのこやまです。
フロントをAngular、サーバーサイドをRailsで開発していたのですが、
ボタン押下時にEdgeだけエラーになってしまう現象にあたりました。

何が起こっているのかはじめわからなかったのですが、ちょっとググったら出てきました。
どうやらEdgeではbuttonが明示的な型を持たない場合、type=”submit”と過程をして、フォームに値をポストするようです。

へー。やめてー。
下の記事で解決できました。Adheliさん、ありがとう!

https://stackoverflow.com/questions/45626973/microsoft-edge-adds-parameters-after-navigating-to-a-route-on-angular-2

-技術
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

hamlをerbに変換する

こんばんは railsの色々な記事を見ていると、hamlで書かれているものも結構 …

no image

videoタグとIEの話

以前下記のようなコードでvideoの再生が終了したら別な動画をsrcにセットして …

no image

【ionic】ナビゲーションバーがちらつく

どうも、中田です。 ionicでアプリを作っていて、なんかナビゲーションバーがち …

no image

【ionic】リリースする!ちょっとその前に(version指定)

どうも、中田です。 ionic便利ですよね。 コマンド一つでマルチプラットフォー …

no image

ActiveRecord::Relationのklassメソッドでmodelを取得できる。

こんにちは。コーテッグのこやまです。 モデルに対してallやwhereメソッドを …