技術

auto_incrementの値を確認して変更

投稿日:

こんにちは、コーテッグのこやまです。

railsとmysqlを使っていて、自動で振られるid(auto_increment)の値を
変更する方法について書いてみたいと思います。

railsとmysqlでテーブルを作成すると、デフォルトではauto_incrementです。
普段はあまり気にする必要はありませんが、開発環境で検証のために適当にレコード作っていたりすると、
ミスでずれてしまうということがありえます。

例えばですがidが999のものを作りたかったのに、9999のものを作ってしまっていた。
その場合、次のレコードはidが10000になってしまいます。

想定外の歯抜けで気持ち悪いですし、場合によっては不具合の原因になるかもしれませんね。
そんなときはauto_incrementの値を変更しましょう。

auto_incrementの値を確認する。

まずはauto_incrementの値を確認したいですね。
sqlで見ることもできますが、sequelProを使っていると、
ウィンドウの左下のテーブルの情報の中にすでに表示されていると思います。
自動採番値という項目がありますが、ここの数値がauto_incrementの値です。

auto_incrementの値を修正する。

sqlを実行します。

ALTER TABLE hoge_tables AUTO_INCREMENT=999;

自動採番値が変更されます。これでOKですね。

-技術
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

JavaScriptでクリップボードにテキストをコピーする!

こんにちは。たなかです。 ブラウザに表示されている、自動採番されたIDをクリップ …

プログラミンを触ってみた

2020年から小学校でのプログラミング教育が必修になる(かも?)ということで、 …

[Rails] エラー unable to convert unpermitted parameters to hash について

こんにちは。佐藤です。 今回はRailsのpermit!についての備忘録です。 …

no image

【ionic】Cannot read property ‘startTrackerWithId’ of undefined だとよ

どうも中田です。 GoogleAnalyticsプラグインを導入したのですが、A …

画像生成マシーン「MakeGirlsMoe」の10連結果

女の子の萌え画像を作ってくれる「MakeGirlsMoe」なるものが作られたよう …