こんばんは
railsの色々な記事を見ていると、hamlで書かれているものも結構ありますが
「erbだとどう書くの?」って思うことがあります。
hamlからerbに変換するgemもありますが、さっと確認したいときにはちょっと面倒くさいです。
そんな時はhaml2erbを使うと簡単です。
使い方は、上のtextareaにhamlのコードをいれてconvertを押すとerbに変換されます。
注意点としては日本語が交じるとエラーでconvertされないので日本語は削除してください。
– Bucket of cotegg –
投稿日:
こんばんは
railsの色々な記事を見ていると、hamlで書かれているものも結構ありますが
「erbだとどう書くの?」って思うことがあります。
hamlからerbに変換するgemもありますが、さっと確認したいときにはちょっと面倒くさいです。
そんな時はhaml2erbを使うと簡単です。
使い方は、上のtextareaにhamlのコードをいれてconvertを押すとerbに変換されます。
注意点としては日本語が交じるとエラーでconvertされないので日本語は削除してください。
執筆者:asakos
関連記事
自分のEvernoteをブログとして公開できる『Postach.io』を使ってみました
こんにちは。たなかです。 自分のEvernoteをブログとして公開できる『Pos …
【Android/ionic】これさえやればOK!アプリ公開への道
どうも、中田です。 ionicでHTML5/CSSハイブリッドアプリ開発してるん …
[Xcode]Provisioning ProfileのUUIDを確認する方法
どうも田中です。 iOSアプリの審査に向けて作業している最中、buildエラーに …
[XCode] clang: error: linker command failed with exit code 1
どうも中田です 本日はシンプルに。 XCodeでbuild時に発生しました。 エ …
[Rails] モデルが初期化されてないとな(not initialized)
どうも中田です Railsで、modelの initialize に処理を追加す …
2020/05/31
【Angular】component.htmlをprettierで整形する
2020/05/24
【Angular】Full calendarで横スクロールを実装
2020/05/10
document.querySelectorで色々なDOMを取得する
2020/05/09
Quarantine Improvement: Creating Anything