技術

【Angular】Delete methodにbodyデータを付与する

投稿日:

こんにちは

今回はAngularのDeleteメソッドでbodyデータを付与するやり方を紹介します。
あまり機会はあると思いませんが。。

import { HttpClient } from '@angular/common/http';

test() {
  const url = `localhost:3000/delete`;
  const hoge = {
    a: 1,
    b: 2
  }

  return this.http.request('delete', url, { body: hoge});
}

HttpClientにはDeleteメソッドがありますが、bodyはオプションで設定できません。
ですので、requestメソッドを使います。第一引数はhttp methodo名を指定するのでdeleteにします。そしてオプションにはbodyを設定してあげればdeleteメソッドにbodyを付与することができます。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

【Rails】RailsでFriendlyURLを設定する

こんばんは 例えばRailsでブログ記事ページのルーティングを設定するときは b …

[ Ionic ] アプリのビューをiPhoneXのセーフエリアに対応させる

こんにちは。たなかです。 Ionicで開発しているとき、ハマりがちなポイントの一 …

no image

【AngularJS】angularjs-datatable。クリックが効かない問題!

どうも中田です。 今日は情けないブログを書きます。 angularJSでdata …

no image

【Rails】helperからbrタグを含めた文字列を返したい時

こんにちは プライベートではもっぱらRailsを触っています。 触ってからそんな …

no image

[Angular]リアクティブフォームでのセレクトボックスの扱い方。

Angularはまだ本が少ないので、リアクティブフォームの説明は基本的なところも …