技術

[Angular]リアクティブフォームでのセレクトボックスの扱い方。

投稿日:

Angularはまだ本が少ないので、リアクティブフォームの説明は基本的なところもほとんど乗ってなかったりします。
今回はよく使うであろう、セレクトボックスについて書いてみます。

tsファイルでは簡単にこんな感じになっているとしましょう。

~~
animals = [
  {name: 'ぶた'},
  {name: 'かば'},
  {name: 'やぎ'},
  {name: 'ねこ'}
]

constructor( private fb: FormBuilder ){}

ngOnInit() {
  this.formGroup = this.fb.group({
    animalForm: ['']
  });
}
~~

セレクトボックスをリアクティブフォームと紐付ける

ngValueを使えばOKです。

<form [formGroup]="formGroup">
  <select formControlName="animalForm">
    <option *ngFor="let animal of animals" [ngValue]="animal.name">{{animal.name}}</option>
  </select>
</form>

ちなみにtsファイルの方で、初期値を’やぎ’としておくと、やぎを選択しているようになります。
updateのときの対応はそんな感じでできるはずです。

なお、inputのchangeイベントのときにsetValueを使ってもリアクティブフォームの値の更新ができます。

-技術
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

rails_logo

[Rails] image_tagを使わずにassets内の画像を指定する方法

こんにちは。さとうです。 今回はimage_tagを使わずにassets内の画像 …

no image

【gem/bundle】あんたたち一体どういう関係なのよ!!

どうも中田です。 今回はgemとbundleの話。 前置き よくあるgemの説明 …

Ionicアプリのアイコンやスプラッシュ画像を変更したい!

こんにちは。田中です。 現在Ionicを使ったアプリ開発に携わっているのですが、 …

[Ionic] error: archive not found at path ‘platforms/ios/〇〇.xcarchive’ ** EXPORT FAILED **

こんにちは。たなかです。   Ionicを利用したアプリ開発もラストス …

no image

[Rails]link_toをhelperから使う

こんばんは Railsでviewを作成している時に、helperからlink_t …