技術

BitbucketからGithubの移行で、しょうもなくハマる。

投稿日:

こんにちはー。コーテッグのこやまです。

コーテッグはずっとBitbucketを使っていたのですが、
最近Githubを中心に使い始めました。

BitbucketからGithubの移行で、
しょうもないことではまったので記事にします。

下記のリンク先からurlを入力するとgithub上にリポジトリ名が登録されます。

https://import.github.com/

ただ、この段階だとまだ使えません。
Githubでリポジトリをクリックするとログインフォームが表示されます。

以下のフラッシュメッセージが出てます。

Your old project requires credentials for read-only access. We will only temporarily store them for importing.

フラッシュメッセージを無視して、githubのサイトなので何も考えずにgithubのログイン情報を入力していていて、ログインすりゃいいんでしょって進めようとしたら、移行できたはずのリポジトリではデフォルトのreadmeが表示されてました。ここでハマり。

フラッシュメッセージちゃんと読んでちゃんと考えろって感じですよね。

フラッシュメッセージをちゃんと読んでBitbucketのログイン情報を入れたらOKでした。ちなみにアカウント名でログインしようとしてまた弾かれました。メールアドレスでいけました。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

RxJSを覚える時に参考にしたサイトまとめ

こんばんは 弊社ではAngularを使用する機会が多いです。 Angularを使 …

LINE BOTを無料で試してみました。heroku + Rails

こんばんは たまにはエンジニアっぽいところを見せようと思い、遅ればせながら、流行 …

Angularでビューのパラメーターを詳細まで見たいときのコード

こんにちはコーテッグのこやまです angularでviewのパラメーターがうまく …

no image

hamlをerbに変換する

こんばんは railsの色々な記事を見ていると、hamlで書かれているものも結構 …

no image

【Angular】Delete methodにbodyデータを付与する

こんにちは 今回はAngularのDeleteメソッドでbodyデータを付与する …