技術

【Angular】Delete methodにbodyデータを付与する

投稿日:

こんにちは

今回はAngularのDeleteメソッドでbodyデータを付与するやり方を紹介します。
あまり機会はあると思いませんが。。

import { HttpClient } from '@angular/common/http';

test() {
  const url = `localhost:3000/delete`;
  const hoge = {
    a: 1,
    b: 2
  }

  return this.http.request('delete', url, { body: hoge});
}

HttpClientにはDeleteメソッドがありますが、bodyはオプションで設定できません。
ですので、requestメソッドを使います。第一引数はhttp methodo名を指定するのでdeleteにします。そしてオプションにはbodyを設定してあげればdeleteメソッドにbodyを付与することができます。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

【ionic】ナビゲーションバーがちらつく

どうも、中田です。 ionicでアプリを作っていて、なんかナビゲーションバーがち …

no image

【Rails】RailsでFriendlyURLを設定する

こんばんは 例えばRailsでブログ記事ページのルーティングを設定するときは b …

「Google Inside Music」で自分の好きな音楽を聞いてみる(local環境構築 編)

以前紹介した「Google Inside Music」。 「Google Ins …

[Xcode] SDK Version Issue – This app was built with the iOS 12.0 SDK. Starting March 2019, all iOS apps submitted to the App Store must be built with the iOS 12.1 SDK or later, included in Xcode 10.1 or later.

こんにちは。たなかです。 2019年、ブログ初更新になります。今年もよろしくお願 …

Sequel Proで本番DBに接続できない!

こんにちは。たなかです。 最近はDIY記事ばかりでしたので、久々にエラー解消記事 …