技術

【javascript】連想配列から特定の条件で新しい配列を作成する

投稿日:

こんにちは

javascriptにはfilterという便利な関数があります。

例えば

 const arr = [
  {
    id: 1,
    name: '太郎',
    userCode: 1,
  },
  {
    id: 2,
    name: '花子',
    userCode: 2,
  },
  {
    id: 3,
    name: '太郎',
    userCode: 1,
  }
]

const arr2 = arr.filter(value => value.userCode === 1)
//[
//  { id: 1, name: '太郎', userCode: 1 },
//  { id: 3, name: '太郎', userCode: 1 }
//]
console.log(arr2)

みたいに特定の条件にあった要素で新しい配列を作成できます。
trueと評価すれば、新しい配列に代入され、falseだとスキップされます。

正規表現でも試してみましょう。
nameの頭文字が”J”の要素のオブジェクトだけで新しい配列を作成してみます。

 const arr = [
  {
    id: 1,
    name: 'Johnny',
    userCode: 1,
  },
  {
    id: 2,
    name: 'Jack',
    userCode: 2,
  },
  {
    id: 3,
    name: 'Bob',
    userCode: 1,
  }
]

const regex = RegExp('^J');

const arr2 = arr.filter(value => regex.test(value.name))
//[
//  { id: 1, name: 'Johnny', userCode: 1 },
//  { id: 2, name: 'Jack', userCode: 2 }
//]
console.log(arr2)

filter関数は便利なのでまだ使ったことのない人は
使ってみてくださいね!

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[Xcode] SDK Version Issue – This app was built with the iOS 12.0 SDK. Starting March 2019, all iOS apps submitted to the App Store must be built with the iOS 12.1 SDK or later, included in Xcode 10.1 or later.

こんにちは。たなかです。 2019年、ブログ初更新になります。今年もよろしくお願 …

テストデータで「test.com」は使うのはNG!

こんにちは。たなかです。 開発しているサービスでユーザーのseedファイルを作成 …

[XCode] clang: error: linker command failed with exit code 1

どうも中田です 本日はシンプルに。 XCodeでbuild時に発生しました。 エ …

画像生成マシーン「MakeGirlsMoe」の10連結果

女の子の萌え画像を作ってくれる「MakeGirlsMoe」なるものが作られたよう …

[ Ionic ]Cannot find module ‘../node_modules/xml2js’ でVRプラグインを消せない!

こんにちは。たなかです。 Ionicでandroidをbuild中、下記のような …