技術

[wordpress]パーミションを変えたらHTTP500(Internal Server Error)

投稿日:

こんばんは

Kusanagiにインストールしたwordpressの管理画面からファイルの更新をしたかったのですが
下記の文が出てきて更新ができませんでした。
「変更を保存するには事前にこのファイルを書き込み可能にする必要があります。」

なるほど、、調べてみるとファイルの権限を606にすれば良いみたいです。

参考サイト
ワードプレスのパーミッション設定の基本

早速対象ファイルの権限を変えてみます。

$ chmod 606 style.css

はい、これで管理画面からstyle.cssを更新できるようになりました!

ですが、問題はここから。。

他にも更新したいファイルがあったので更新対象のファイル権限を606にしようと思いました。
テーマが格納されているフォルダに対して下記を実行

$ chmod -R 606 hoge/

サイトを更新

でてきたのは500エラー

??????????????

管理画面も更新

でてきたのは500エラー

??????????????

はい、めちゃくちゃ焦りました。

といっても、権限が問題なのは明らかです。
結果をいってしまうと、ファイルは606で良かったのですが
フォルダも606になってしまっていたのが駄目でした。(めんどくさがって再帰的に権限を変えたのが駄目だった)

フォルダの権限を755に戻します。

$ chmod 755 hoge

サイトを更新….

直ったーーー!!

この記事が誰かのお役に立てたら嬉しいです!

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

TypescriptでMap使用時にコンパイルエラー

こんにちは 連想配列で重複を省く処理をしたい時にMapを使用することがあります。 …

rails_logo

[Rails] Controllerで表示してるページのパスを判定したい

Controllerで表示してるページのパスを判定して、条件分岐したいと思います …

Dockerでwheneverが動かない (bundler: failed to load command: bin/rails (bin/rails))

どうも中田です。 久々の投稿になります。 正確にはwheneverで登録したcr …

[XCode] clang: error: linker command failed with exit code 1

どうも中田です 本日はシンプルに。 XCodeでbuild時に発生しました。 エ …

no image

【Docker/Mac】Dockerコマンド

どうも中田です。 今回はDocker。 巷でよく話には出てましたが使ってみるとめ …