こんにちは。高石です。
コーテッグではコミュニケーションツールとしてビジネス向けチャット「Slack(スラック)」を使っています。
Slackって何?って方向けに簡単に紹介すると、
- ブラウザベースのクローズドなチャットツール。
- Slack上にTeamと呼ばれるグループを作ってメンバを招待。
- チャネルと呼ばれる部屋で会話する。
- チャネルには、Teamメンバなら誰でも参加できるPublicなものと、特定の人しか見れないPrivateなものを作れる。
- ディスクトップアプリもスマホアプリもあり。
- 外部サービス(Googleカレンダーとか)と連携できる。
という感じです。
特に、「外部サービス(Googleカレンダーとか)と連携できる。」という部分がエンジニア心をくすぐります。
今回はそんなSlackの使い方としてコーテッグで作っているチャネルを一挙大公開紹介します。
一般的なチャネル
#general 業務連絡用チャネル
業務連絡用です。
コーテッグ全体の周知事項や新しいメンバの紹介やなどを書いています。
たまに用途を間違えて雑談が入りますが、あまり気にしていません。
(SlackでTeamを作るとデフォルトで作成されるチャネルです。)
#random 雑談用チャネル
雑談用です。
あんまり重要ではない話を書いています。
たまにお客さまに提案するアイデア募集などのブレインストーミングとしても使っていますが、だいたい出てくるアイデアは大喜利になります。
(SlackでTeamを作るとデフォルトで作成されるチャネルです。)
と、ここまではどんなTeamでも同じですかね。
ここからがコーテッグオリジナルです。(他社からインスパイアされたものもあり。)
業務用チャネル
#(プロジェクト名) プロジェクト用チャネル
各プロジェクトごとにチャネルを立てています。
基本的にはプロジェクトに閉じた話をしています。
参加メンバもプロジェクトメンバですが、プロジェクト外メンバも自由に参加できるようにしているので、たまに他メンバも見ていてアドバイスが入ることなどもあります。
タスク管理ツールやgitツール(コーテッグではbitbacket)とも連携しています。
ただ、これだけだとオフィシャルな内容しか書きづらく、ラフな内容を書くにはハードルが上がります。
なかなかコミュニケーションが活性化しない可能性があります。
そのためのチャネルがこの次のtimesチャネル。
#times_(名前) 個人用チャネル
1人1チャネルをもつ、自分用チャネルです。
例えば私は#times_takaishiaというチャネルを持っています。
自分の好きなことを書きます。
今やっていること、困っていること、面白ネタ。
チャネルに参加しているのは同じプロジェクトメンバや、気になるあの子。
詳しくは以前のブログ(社内の情報共有で悩んでいるなら!「日報」ならぬ「分報」のススメ!)で書いていますが、このチャネルがプロジェクト運営上かなりいい効果を生み出しています。
基本的には自分用チャネルに自分のことを書きますが、たまに他の人のチャネルでちょっかい出したり。
特定の人に直接連絡する場合も、他の人に聞かれてときはダイレクトメールではなくこのチャネルを使うと意外と盛り上がったりします。
口頭とで伝えていると隣で聞いていた人がちょっかい出してくるみたいな感じですね。
私のチャネルは外出の際にかかってきた電話の不在メモで埋まります…orz
#develop 開発情報チャネル
技術情報を共有するチャネルです。
「周知したい」、「周知した方がいい」技術情報を流しています。
他のプロジェクトでハマった技術情報や技術ニュース。
勉強会の内容も、ここで流しています。
#helpme お助けチャネル
助けてほしいことはこのチャネルに書くとみんなが全力で助けてくれます。
ちょっとした困りごとはtimesチャネルに書きますが、本当に助けてほしい時にここに書くようにしています。
ただ、少し書くハードルが上がりすぎて書きづらくなっている感は否めないので、改善要です。
#sales 営業チャネル
セールス関連の周知情報を流しています。
エンジニア向け周知はdevelopチャネルでですが、提案段階の案件などはsalseチャネルに書いています。
事務用チャネル
#kaizen カイゼンチャネル
会社として改善すべきだと思った事項があればここで連絡します。
「会社横断的なツールの整備」から、「社内で流している音楽の名前を知りたい!」などゆるいものまで色々な改善事項があります。
提案内容はオーナを決めて順次改善しています。
#office-supply
オフィスの備品が切れたり購入してほしいものがある時に書くチャネルです。
だれかがここに書くと、私がAmazonで注文したり、CTOの中田が近くのハナマサにお使いにいったりと、少しパシリ的なチャネルです。
自動化に向けた改善要です!
#timesheets
勤怠管理のチャネルです。
出勤、退勤時間を書くとGoogleスプレッドシートに自動記載されるタイムカードの役割のチャネルです。
#blog ブログ運営用チャネル
コーテッグで運用しているブログに関すること共有するチャネルです。
執筆報告や改善議論に関するチャネルです。
ブログ手当の開始に伴い作ったチャネルです。
#event イベントチャネル
コーテッグで行なっているエンたまなどの外部イベントに関する準備やアイデア出しのことを議論するチャネルです。
#books 本貸し出し借りチャネル
コーテッグにある本の貸し出し管理をするチャネルです。
今誰がどの本を持って帰っているかなどを管理する目的のチャネルです。
あまり管理できていないので改善要です。
#training
研修用のチャネルです。
今は研修中の人がいないので、ほとんど動いていないです。
と最後の方は少し改善が必要なチャネルもありますが、
#(プロジェクト)チャネルと#timesチャネルを分けるという運用はかなりオススメです。
うーん。でも、こうやって改めて各チャネルの役割を明記してみると、コーテッグは結構、真面目ですね。
もっともっと遊びの要素のあるチャネルがあってもいいかな。
もし他でも、いい使い方があったらコメントなどいただけると嬉しいです!