技術

[wordpress]各固定ページに個別のCSSを読み込ませる

投稿日:

こんばんは

wordpreddでオリジナルテーマを作成している時、各固定ページに対してページ特有のCSSを読み込ませたい時があります。

今回は共通で使うCSSと固定ページで読み込ませたいCSSをそれぞれ見ていきたいと思います。
JSでも基本的な流れは同じです。

先ずはfunctions.phpの中に読み込むCSSを登録します。

function register_stylesheet() {
//共通CSS
wp_register_style('reset', get_template_directory_uri().'/common/css/reset.css');
// あるページだけで使いたいCSS(今回はcompanyページ)
wp_register_style('company', get_template_directory_uri().'/css/company/company.css');
}

次に登録したCSSを読み込ませます。あるページだけで使いたいCSSはis_pageでどこのページで読み込みたいかを指定します。

function register_stylesheet() {
register_stylesheet();
// 共通CSS
wp_enqueue_style('reset', '', array(), '1.0', false);
// あるページだけで使いたいCSS(今回はcompanyページ)
if ( is_page('company') ) {
wp_enqueue_style('company', '', array(), '1.0', false);
}
}

if ( is_page(‘company’) ) のcompanyの部分はページの「スラッグ」を記述してください。

スラッグがよくわからないという方は下記の記事が参考になるでしょう。
WordPressブログ管理者必見! 『スラッグ』を活用しよう

これでcompany.cssはcompanyページだけで読み込まれるようになりました!

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[Ionic]UnhandledPromiseRejectionWarning: CordovaError: Requirements check failed for JDK 1.8 or greater

こんにちわ。田中です。 参画しているプロジェクトで使っているのもあって、現在Io …

no image

TypeScriptで連想配列の型定義をする

TypeScriptを書いているときに、毎回調べていたので簡単にまとめました。 …

no image

CSSのbackgroundで複数の背景色を設定してみる

こんにちは 仕事で複数の背景色を設定する機会がありましたので 今回はそのやり方を …

no image

【Angular】component.htmlをprettierで整形する

こんにちは 今回はcomponent.htmlをprettierで整形する方法を …

no image

【ionic】FBログイン時にSafari認証になってしまう

どうも中田です。 ionicでFacebookログインを実装した時に、 Nati …