技術

VivaldiのWEBパネルに登録して便利だったサイトを紹介する

投稿日:

こんばんは

VivaldiのWEBパネルはとても便利です。
今回はWEBパネルに登録して便利だったサイトをいくつかピックアップしていきます。

1.Youtube
作業をしながらWEBパネルで、作業用BGMを流したりととても重宝してます。

2.Inoreader
InoreaderはRSSリーダーです。ふとした時にWEBパネルから開いて記事をチェックしています。

3.英辞郎 on the WEB
翻訳サービスです。クラス名とか変数名とかに迷った時によく使います。

色々試したましたが主に使っているのは上記の3つです。
他にも天気予報とか、為替の情報をWEBパネルで表示させている方もいます。

公式サイトでも色々紹介しているので見てみてください。
翻訳もSNSもこれひとつで!ウェブパネル機能!

Vivaldi人口が増えるといいなー・・・

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

TypescriptでMap使用時にコンパイルエラー

こんにちは 連想配列で重複を省く処理をしたい時にMapを使用することがあります。 …

[ Rails ] ExecJS::RubyRacerRuntime is not supported. Please replace therubyracer with mini_racer in your Gemfile or use Node.js as ExecJS runtime.

こんにちは。たなかです。 モバイルアプリ開発の内容でブログを書くことが多い私です …

[ionic] Error code 70 / requires a provisioning profile with the Push Notifications feature.

どうも中田です ionic使っててbuildで引っかかりましたー ionicでp …

no image

RxJSを覚える時に参考にしたサイトまとめ

こんばんは 弊社ではAngularを使用する機会が多いです。 Angularを使 …

no image

[Rails]Deviceのfacebook認証でinvalid_credentials….

こんばんは Deviceでfacebook認証機能を作っていたらinvalid_ …