技術

[Rails]updateの時だけvalidationを実行させる

投稿日:

こんにちは

アプリを作っていて、create時にはvalidationを実行させたくないけど
update時にvalidationを実行させたいということがありました。

とても簡単です。

validatesにonを追加するだけです。

class UserInfo < ApplicationRecord
  validates :name, presence: true, on: :update
end

これでupdateの時だけvalidationが実装されるようになりました。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

【Rails】Railsでsitemap.xmlを作成する

こんにちは Railsでsaitemap.xmlを作成する方法を紹介します。 s …

no image

【Angular7】ファイルの指定をルート相対パスにする

こんにちは Angularで別ファイル(例えばcomponentからservic …

no image

【Rails】El Captain で’$rails s’ が動かない件

どうも中田です。 開発用MacをEl Capitanにアップデートしたところ r …

no image

CSSのbackgroundで複数の背景色を設定してみる

こんにちは 仕事で複数の背景色を設定する機会がありましたので 今回はそのやり方を …

no image

[Angular]リアクティブフォームでバリデーション名を動的に出し分ける。

Angularのリアクティブフォームのカスタムバリデーションで、動的にエラー名を …