技術

[ionic] アプリ名にハイフンやアンダーバー入ってると困る件

投稿日:

どうも中田です

今日もionicのお話。
スマホアプリ作るときに

test-app.jp

みたいなドメインのアプリを作ろうとした時
アプリ名を大概 jp.test-app みたくします。

ionicのconfig.xmlにはこんな風に書きますが

<widget id="jp.test-app" xmlns="http://www.w3.org/ns/widgets" xmlns:cdv="http://cordova.apache.org/ns/1.0">

これだとandroidがご立腹です
android「ハイフン使えないよ」と

アプリIDにはそれぞれ使える文字使えない文字があります

OS 英数字 _(下線) -(ハイフン) .(ドット)
android ×
iOS ×

あちらが立てばこちらが立たず…

でも諦めてはいけません
AndroidとiOSでアプリ名を変えることができる、

android-packageName

ios-CFBundleIdentifier

という設定があるようです。

config.xmlはこうなりました。

<widget id="jp.test-app" android-packageName="jp.test-app" ios-CFBundleIdentifier="jp.test-app" xmlns="http://www.w3.org/ns/widgets" xmlns:cdv="http://cordova.apache.org/ns/1.0">

これで問題なくできました

まぁ、そりゃ用意してますわなって話。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[ Ionic ]Cannot find module ‘../node_modules/xml2js’ でVRプラグインを消せない!

こんにちは。たなかです。 Ionicでandroidをbuild中、下記のような …

[Slack] スラッシュコマンドでamazon検索

Slackネタです。 amazonがSlackの買収を検討しているとかいないとか …

[Angular6] 一つのタグに複数の条件分岐を書く

こんにちは どうしても一つのタグに複数の条件分岐を書きたい時があるかと思います。 …

[Angular] has no exported member ‘XXXLoginComponent’.

どうも中田です Angularでコンポーネント名を階層構造にあった名前にしようと …

no image

【Rails】パッと簡単クロスドメイン対応

どうも、中田です。 最近専らRailsでは画面を作るというより、APIを作るとい …