どうも中田です
今日もionicのお話。
スマホアプリ作るときに
test-app.jp
みたいなドメインのアプリを作ろうとした時
アプリ名を大概 jp.test-app みたくします。
ionicのconfig.xmlにはこんな風に書きますが
<widget id="jp.test-app" xmlns="http://www.w3.org/ns/widgets" xmlns:cdv="http://cordova.apache.org/ns/1.0">
これだとandroidがご立腹です
android「ハイフン使えないよ」と
アプリIDにはそれぞれ使える文字使えない文字があります
OS | 英数字 | _(下線) | -(ハイフン) | .(ドット) |
---|---|---|---|---|
android | ◯ | ◯ | × | ◯ |
iOS | ◯ | × | ◯ | ◯ |
あちらが立てばこちらが立たず…
…
…
でも諦めてはいけません
AndroidとiOSでアプリ名を変えることができる、
android-packageName
ios-CFBundleIdentifier
という設定があるようです。
config.xmlはこうなりました。
<widget id="jp.test-app" android-packageName="jp.test-app" ios-CFBundleIdentifier="jp.test-app" xmlns="http://www.w3.org/ns/widgets" xmlns:cdv="http://cordova.apache.org/ns/1.0">
これで問題なくできました
まぁ、そりゃ用意してますわなって話。