未分類

意外と忘れがち?ビューの修正方法で悩んだ時は画像検索が使える!

投稿日:2018年2月15日 更新日:

ビューのライブラリのオプションを探すのがストレス

こんにちは!コーテッグの小山です。

今まで触ったことのないビュー関連のライブラリって、ちょっととっつきづらくありませんか?
ドキュメントを読んでも、そのオプションをいじるとどう見た目が変わるのよってイメージが湧きづらいものもあると思います。

例えばhigh_chartというライブラリ

公式ドキュメントは充実して、demoも見えるんだけど、充実しすぎているため探すのが大変。
複数の調整項目があり、なんとなくのヒントはつかめても欲しい情報を見落としていたら、スクロール地獄にハマることも。

グーグル画像検索は意外と使える!

そんなときに別のアプローチ方法としてオススメなのが、画像検索!
意外と盲点な気がしますが、これがなかなか役立ちます。

例えば棒グラフで表示領域が小さいときに値を表示しないようにしたいとします。
この場合公式ドキュメントで気になったワードを入れた「highcharts formatter crop」で検索。
明らかに違うのは無視して、それっぽい画像を探します。

だいたい画像元はgithubかstuckoverflowにヒットします。
この時は画像の右上のものがやりたいことに近いものでした。
全然関係ないお題の質問だったりして、該当部分のコードがわからないときや、未解決のもありますが、
数件に一件ぐらいは新しいヒントをくれます。

ふーんformatterオプションでjsで条件分岐がかけるのね。
という感じで、目的達成できました!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

AWSの英語切り替えボタンが左下にあるのを知らなかった。

こんにちは、コーテッグのこやまです。 今まで、AWSが日本語で表示されているとわ …

完全食COMPって美味しいですか?

完全食COMPってご存知でしょうか? 完全食COMP 中身は粉末なのですが、簡単 …

コーテッグに「Google Home」がやって来た!

10月からコーテッグに新メンバーが加入しました! その名も「Google Hom …

no image

IPAの応用情報を受験してみます。

こんにちは、コーテッグの小山です。 私は情報系の学部を出ていないので、基礎力向上 …

言葉に出して叫びたいプログラミング用語(java編)

TTです。 コーテッグではjavaをちょこちょこ書いてます。 コード書いてる時っ …