技術

fullpage.jsでコンテンツを画面幅いっぱいでスクロールさせる。

投稿日:

fullpage.jsとは

fullpage.jsは一つのコンテンツを画面いっぱいに表示して、それをコンテンツ毎にスクロール出来るようにしてくれるjsです。

配布サイトはこちら
https://alvarotrigo.com/fullPage/

実際に使って見る

まずはダウンロードしてきたファイルをように読み込みましょう。


<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.2.1/jquery.min.js"></script>
<script src="jquery.fullPage.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="jquery.fullPage">

読み込めたら、画面いっぱいに表示するコンテンツを用意していきます。


<div id="fullPage">
<section class="section">page01</section>
<section class="section">page02</section>
<section class="section">page03</section>
<section class="section">page04</section>
<section class="section">page05</section>
</div>

コンテンツが準備出来たらスクリプトを書いていきましょう。


<script>
$('#fullPage').fullpage();
</script>

これで画面いっぱいのコンテンツが出来たと思います。

また下記の用に「.slide」クラスにすると左右にスライドするコンテンツも作れます。


<div id="fullPage">
<div class="slide"></div>
<div class="slide"></div>
<div class="slide"></div>
<div class="slide"></div>
</div>

また、初期値のスライド用のクラスは、上下が「.section」、左右が「.slide」なのですが、
下記の用に記述することによって、これを変更することも出来ます。


<script>
$('#fullPage').fullpage({
sectionSelector: '.section', //上下のコンテンツ
slideSelector: '.slide' //左右のスライドコンテンツ
});
</script>

その他オプションや、コールバックも用意されているので興味のある方はドキュメントも読んでみてください。
https://github.com/alvarotrigo/fullPage.js#fullpagejs

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

[Angular]リアクティブフォームの頻出クラスと定義について

Angularのチュートリアルでは、フォームはngModelで双方向バインドでき …

Amazon Rekognitionを使うと写真に自動でタグを付けられます。

こんにちは、高石です。 来月20日(5月20日)はエンたまもくもく会#5です。 …

【ionic】バックボタンの文字だけ消す

どうも中田です。 今回はHTML5ハイブリッド開発でお馴染みのionicについて …

docomo雑談対話APIを使って会話BOTを作りました。(LINE BOT + Heroku + Rails + docomo雑談API)

こんばんは 前回、LINE BOTを無料で試してみました。heroku + Ra …

[ionic] Error code 70 / requires a provisioning profile with the Push Notifications feature.

どうも中田です ionic使っててbuildで引っかかりましたー ionicでp …