技術

railsでA server is already running~とでたときの対処法

投稿日:

こんにちは!コーテッグの小山です。

rails使っていて、rails sをするときに立ち上がらないで以下のようになるときありますよね。

A server is already running. Check /api/tmp/pids/server.pid.

runningではないのに、このアラートがでてしまうときの対処法について
無駄なことをやっていた時期があったので、記事にしてみます。

これはなぜかserver.pidが残ってしまっているので

vi /api/tmp/pids/server.pid
// → 数字を消して保存する

これで解決します。ちょっと面倒ですね。
前はこれで解決をしていました。

rm /api/tmp/pids/server.pid

これでも解決しますね。
こちらの方が少し楽

でも、上記も必要ありません。(たぶん)

rails s
// 2回目

1回目のrails sで失敗したとしてもこれで立ち上がります。(ケースバイケースかも?)
失敗するケースもあるかもしれませんが、最近失敗した記憶がないのでたぶんいけます。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

git_logo

[Git] どのコミットでバグが入ったか原因究明する方法【git blame】

こんにちは。さとうです。 今回はgitを使って、どのコミットでバグが入ったか原因 …

ASCIIコード表のMarkdown(転用可能)

どうも中田です。 特に意味はないですが、ASCIIコード表をMarkdownで作 …

[Xcode] iOSソフトウェアアップデート後に、Could not locate device support files.

こんにちは。たなかです。 Xcodeで開発中に以下のエラーにぶつかりました。 エ …

[Slack] スラッシュコマンドでamazon検索

Slackネタです。 amazonがSlackの買収を検討しているとかいないとか …

[Rails]rake db:seedに成功しているのにuserテーブルにデータが作成されない!

こんにちは。たなかです。 railsで開発してて、seedファイルがうまく流し込 …