技術

gormでバルクインサート

投稿日:

こんにちは

gormでレコードを作成する時は

user := User{Name: "Bob", Age: 22}

db.Create(&user)

のように作成します。

ですが複数レコードを作成する専用のメソッドは用意されていないので素のSQLを実行して作成します。

gormにはExecという素のSQLを実行できるメソッドがあるのでこれを利用します。

str := "INSERT INTO users (`name`, `age`) VALUES "
var s []string
for i, u := range us {
  var icon string
  if len(progresses) - 1 == i {
    icon = ";"
  } else {
    icon = ","
  }
  q := fmt.Sprintf("('%s', %d)%s", u.name, u.age, icon)
  s = append(s, q)
}

query := strings.Join(s, "")

db.Exec(str + query)

これでバルクインサートができるようになりました。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

【Docker/Mac】Dockerコマンド

どうも中田です。 今回はDocker。 巷でよく話には出てましたが使ってみるとめ …

SwiftSwitch @ Raspberry Pi 3(ラズベリーパイ)

誕生日ということで会社からRaspberry Pi 3を頂きました! とりあえず …

Google Web Developers便利なコマンドラインAPIの使い方

こんにちは。佐藤です。 今回はGoogle Web Developersで使える …

[Cocos Creator] java.util.NoSuchElementException

どうも中田です CocosCreatorでビルド後、AndroidStudioで …

[Angular] @NgModuleをざっくりと

どうも中田です。 最近社内でAngularの波が起こってるので そのビッグウェー …