技術

gormでバルクインサート

投稿日:

こんにちは

gormでレコードを作成する時は

user := User{Name: "Bob", Age: 22}

db.Create(&user)

のように作成します。

ですが複数レコードを作成する専用のメソッドは用意されていないので素のSQLを実行して作成します。

gormにはExecという素のSQLを実行できるメソッドがあるのでこれを利用します。

str := "INSERT INTO users (`name`, `age`) VALUES "
var s []string
for i, u := range us {
  var icon string
  if len(progresses) - 1 == i {
    icon = ";"
  } else {
    icon = ","
  }
  q := fmt.Sprintf("('%s', %d)%s", u.name, u.age, icon)
  s = append(s, q)
}

query := strings.Join(s, "")

db.Exec(str + query)

これでバルクインサートができるようになりました。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[SSL] let’s encryptの更新でエラー?!

どうも中田です。 無料でSSL証明書が取得できる今日この頃、いかがお過ごしでしょ …

no image

【Rails】そろそろデバッグしましょうか

どうも中田です。 今までrailsの開発はIDEを使わずテキストエディタだけでや …

どの端末で見ても、要素を上下左右の中央に配置する!

こんにちは。たなかです。 最近はスマホで表示するWebアプリの開発をさせてもらっ …

no image

ボタンを押した時にEdgeだけ500エラーになる

こんにちは!コーテッグのこやまです。 フロントをAngular、サーバーサイドを …

no image

【Rails】helperからbrタグを含めた文字列を返したい時

こんにちは プライベートではもっぱらRailsを触っています。 触ってからそんな …