技術

【Angular7】ファイルの指定をルート相対パスにする

投稿日:

こんにちは

Angularで別ファイル(例えばcomponentからservice)を読み込む時は基本的に相対パスで指定するかと思います。

ですが、アプリケーションを作成していると相対パスだと記述が長すぎたり、ディレクトリを移動させる時にパスを書き換える必要があったりして、まあまあストレスがたまります。

今回はルート相対パスで記述できるようにしたいと思います。

tsconfig.jsonを開いて

"paths": {
  "@app/*": ["src/app/*"],
  "@environments/*": ["src/environments/*"],
}

と記述します。

そうすると

// src/app/shared/test.serviceと一緒
import { TestService } from '@app/shared/test.service';
// src/environments/environmentと一緒
import { environment } from '@environments/environment';

みたいな感じで記述できるようになります。

angularだとcoreやsharedはよく使うので指定しておくと便利です。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

【ionic 1.2】Native Scrolling

どうも中田です。 2015/12/10にionicの1.2が出ました! http …

no image

document.querySelectorで色々なDOMを取得する

こんにちは javascriptでDOMを取得することは結構あるかと思います。 …

[AWS S3] This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.

はじめまして。田中です。 AWSを触りはじめてから1ヶ月ちょっと。七転び八起きな …

no image

rubyでシンボリックリンクを作成する

rubyでシンボリックリンクを作る機会がありました。 どちらも、srcへのシンボ …

no image

Macで簡単にIE環境を構築する手順

こんにちは、コーテッグの小山です。 今までちょろっとIE対応をやることはあったの …