技術

【Angular7】ファイルの指定をルート相対パスにする

投稿日:

こんにちは

Angularで別ファイル(例えばcomponentからservice)を読み込む時は基本的に相対パスで指定するかと思います。

ですが、アプリケーションを作成していると相対パスだと記述が長すぎたり、ディレクトリを移動させる時にパスを書き換える必要があったりして、まあまあストレスがたまります。

今回はルート相対パスで記述できるようにしたいと思います。

tsconfig.jsonを開いて

"paths": {
  "@app/*": ["src/app/*"],
  "@environments/*": ["src/environments/*"],
}

と記述します。

そうすると

// src/app/shared/test.serviceと一緒
import { TestService } from '@app/shared/test.service';
// src/environments/environmentと一緒
import { environment } from '@environments/environment';

みたいな感じで記述できるようになります。

angularだとcoreやsharedはよく使うので指定しておくと便利です。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

[wordpress]各固定ページに個別のCSSを読み込ませる

こんばんは wordpreddでオリジナルテーマを作成している時、各固定ページに …

no image

[JavaScript]IEのif文の判定がchromeと違う?

こんにちは、コーテッグのこやまです。 今持っている案件で、IE対応を進めているの …

テストデータで「test.com」は使うのはNG!

こんにちは。たなかです。 開発しているサービスでユーザーのseedファイルを作成 …

git_logo

[Git] どのコミットでバグが入ったか原因究明する方法【git blame】

こんにちは。さとうです。 今回はgitを使って、どのコミットでバグが入ったか原因 …

[ Ionic ] アプリの画面向きを指定する方法

こんにちは。たなかです。 Ionicフレームワークでモバイルアプリ開発しています …