技術

【Angular7】ファイルの指定をルート相対パスにする

投稿日:

こんにちは

Angularで別ファイル(例えばcomponentからservice)を読み込む時は基本的に相対パスで指定するかと思います。

ですが、アプリケーションを作成していると相対パスだと記述が長すぎたり、ディレクトリを移動させる時にパスを書き換える必要があったりして、まあまあストレスがたまります。

今回はルート相対パスで記述できるようにしたいと思います。

tsconfig.jsonを開いて

"paths": {
  "@app/*": ["src/app/*"],
  "@environments/*": ["src/environments/*"],
}

と記述します。

そうすると

// src/app/shared/test.serviceと一緒
import { TestService } from '@app/shared/test.service';
// src/environments/environmentと一緒
import { environment } from '@environments/environment';

みたいな感じで記述できるようになります。

angularだとcoreやsharedはよく使うので指定しておくと便利です。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[SSL] let’s encryptの更新でエラー?!

どうも中田です。 無料でSSL証明書が取得できる今日この頃、いかがお過ごしでしょ …

no image

【ionic】Android build Error: Uh oh!(ええとああ!)

どうも中田です。 環境をいろいろとupdateしたら $ionic build …

[ Rails ]ActiveRecord::RecordInvalidで怒られ、saveができない!

こんにちは。たなかです。 新しいプロジェクトの参画が決まって、今はrailsを書 …

rails_logo

[Rails] Controllerで表示してるページのパスを判定したい

Controllerで表示してるページのパスを判定して、条件分岐したいと思います …

[AWS Cli] brew install awscli が失敗!

どうも中田です awsコマンドがないよーって言われたので、再度インストールするこ …