コラム

Macのキーボードに不調を感じたら、すぐApple Storeに行こう。

投稿日:

こんにちは、コーテッグの小山です。
私は2年ほどMac book proを使っているのですが、

command + fを多様するため、Fボタンがおかしくなっています。

(この後commandボタンも取れました。)

Fボタンの後ろの爪が調子悪いらしく、はめてもすぐ取れてしまうように…

押せることは押せるのですが、タイピングしているとたまに外れてしまいます。
集中できるわけがありませんね。

別件でApple Storeによったら即日直してもらえました。

しばらく騙し騙し使っていました。
しばらくしてから、バッテリーの交換の相談でApple storeに行くことがあったので、ついでに相談してみたら、
即日で無料で直していただけました。

早く行けばよかったですね。

知人でMacのキーボードに軽微な不具合を感じていた人がいたので、
教えたら、その人もキーボードを直していただいたようです。

Apple careの期限が切れていても、内容によってはどうにかしてもらえるみたいですね。
さすが、Appleです。

ちょっと不調を感じたら、すぐにApple Storeに行ってみるのもいいかもしれません。

-コラム
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

Sequel Proを使っていたが、Table Plusに浮気をしてみた。

こんにちはコーテッグのこやまです。 コーテッグではDBの閲覧、操作のGUIツール …

モチベーションを上げるにはどうしたらいい?

こんにちは。高石です。 先週はお盆中ということもあり、お客さま先に外出が少なく自 …

話術がなくてもプレゼンがうまくいく!スライドの作り方。

こんにちは!コーテッグの小山です。 最近コーテッグにも新しくメンバーが加わりまし …

たまには3Dcadのお話。高機能だが比較的安価なソフトについて。

3Dプリンターで何か作ってみたいけど、 その前に形を作る3Dcadはどうすればい …

トレロをうまく活用するために、「かんばん方式」を調べてみた。

みんな大好きタスク管理ツールの「Trello(以下トレロ)」。 エンジニアの皆さ …