コラム

Macのキーボードに不調を感じたら、すぐApple Storeに行こう。

投稿日:

こんにちは、コーテッグの小山です。
私は2年ほどMac book proを使っているのですが、

command + fを多様するため、Fボタンがおかしくなっています。

(この後commandボタンも取れました。)

Fボタンの後ろの爪が調子悪いらしく、はめてもすぐ取れてしまうように…

押せることは押せるのですが、タイピングしているとたまに外れてしまいます。
集中できるわけがありませんね。

別件でApple Storeによったら即日直してもらえました。

しばらく騙し騙し使っていました。
しばらくしてから、バッテリーの交換の相談でApple storeに行くことがあったので、ついでに相談してみたら、
即日で無料で直していただけました。

早く行けばよかったですね。

知人でMacのキーボードに軽微な不具合を感じていた人がいたので、
教えたら、その人もキーボードを直していただいたようです。

Apple careの期限が切れていても、内容によってはどうにかしてもらえるみたいですね。
さすが、Appleです。

ちょっと不調を感じたら、すぐにApple Storeに行ってみるのもいいかもしれません。

-コラム
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

slackの文字数の限界を調べてみる

なんとなく使ってるslack。 なんとなくでなくなるのはどこからか、気になったの …

私たちの目指すもの 〜ウルトラアジャイル開発の意味〜

こんにちは。日々、妄想をしている高石です。 今回は私たちのビジネスの考え方につい …

ルービックキューブがあると集中して開発できる(かも)

こんにちは!コーテッグのこやまです。 最近私はデスクにルービックキューブを置いて …

ウルトラアジャイル開発を実現するための10のこと

こんばんは。高石です。 ウルトラアジャイル開発と題して推進している超スピード重視 …

no image

[Chrome]デベロッパーツールを自動で開くChromeの起動オプション

こんにちは、コーテッグのこやまです。 Chromeで別タブを開いたときにデベロッ …