どうも、中田です。
最近AWSにテストサーバを立ち上げて検証したり、
お客様に一時的に見せたりってことが多くなってきたので、
ベースとなるOSイメージを作成することにしました。
弊社でよく使ってる構成で作成することに
- CentOS:7
- nginx : 1.8.0
- git : 1.8.3.1
- ruby : 2.2.3p173
- Rails : 4.2.4
- mysql : 5.6.26
CentOSのインスタンス生成
これはAWS Marketplaceより CentOS 7 (x86_64) with Updates HVM を選択して
インスタンスを生成しました。
生成したインスタンスにログインしてからがスタートです。
nginxのインストール
まずは、yumリポジトリにnginxの情報を登録
$ sudo vi /etc/yum.repos.d/nginx.repo
[nginx] name=nginx repo baseurl=http://nginx.org/packages/centos/$releasever/$basearch/ gpgcheck=0 enabled=1
nginxインストール
$ sudo yum install nginx
gitのインストール
$ sudo yum install git
その他事前に色々インストール
$ sudo yum install -y gcc openssl-devel readline-devel zlib-devel
(yum install gcc-c++ glibc-headers openssl-devel readline libyaml-devel readline-devel zlib zlib-devel)でもありかな
rbenvのインストール
rbenvの取得
$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
パスを設定
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
$ exec $SHELL -l
rbenvを用いてrubyをインストール&適用
$ rbenv install --list
$ rbenv install -v 2.2.3
$ rbenv rehash
$ rbenv versions
$ rbenv global 2.2.3
Railsをインストール
次にrailsをインストール
$ sudo yum -y install libxml2 libxslt libxml2-devel libxslt-devel
$ gem install nokogiri -- --use-system-libraries
$ gem install rails
mysqlをインストール
MariaDBが入っていたら削除
$ sudo yum list installed | grep maria
$ sudo yum -y remove mariadb-libs
yumにmysqlを登録してインストール
$ sudo yum -y install http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm
$ sudo yum -y install mysql mysql-devel mysql-server mysql-utilities
mysqlスタート
$ sudo service mysqld start
これで、面倒なインストール作業は当分いらないかなぁ。
ユーザーや、ファイアウォールの設定は各々ね。
感謝サイト
nginx:http://keiwt.hatenablog.com/entry/2015/03/31/181104
rbenv:http://qiita.com/inouet/items/478f4228dbbcd442bfe8
http://qiita.com/shinyashikis@github/items/3501c5f7f71a8e345c3d
mysql:http://sawara.me/mysql/2094/