技術

CSSで片方を固定、片方を可変のレイアウトを実装

投稿日:

こんばんは

IE8・9ではdisplay: flex;が使えないがために片方を固定にして、
片方を可変にするのが中々大変でした。

今のモダンブラウザはdisplay: flex;に対応しているので
どんどん使っていきましょう。

display: flex;の対応表

実装する方法はとても簡単です。

index.html

<div class="wrapper">
<div class="column-1">
<!– 可変 –>
</div>
<div class="column-2">
<!– 固定 –>
</div>
</div>

index.css

.wrapper {
display: flex;
height: 100px;
}

.column-1 {
background-color: blue;
flex: 1;
}

.column-2 {
background-color: red;
width: 200px;
}

これだけでOKです!

display: flex;は使いこなせると、とても便利なので
覚えとくと良いかと思います。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[ Rails ]ActiveRecord::RecordInvalidで怒られ、saveができない!

こんにちは。たなかです。 新しいプロジェクトの参画が決まって、今はrailsを書 …

[Xcode] iOSソフトウェアアップデート後に、Could not locate device support files.

こんにちは。たなかです。 Xcodeで開発中に以下のエラーにぶつかりました。 エ …

no image

【ionic】view-titleが更新できない!!

どうも中田です。 ionicのview-titleを動的に変えるってパターンはし …

画像生成マシーン「MakeGirlsMoe」の10連結果

女の子の萌え画像を作ってくれる「MakeGirlsMoe」なるものが作られたよう …

[AWS Cli] brew install awscli が失敗!

どうも中田です awsコマンドがないよーって言われたので、再度インストールするこ …