Slackがアップデートされて、名前の右側に絵文字でステータスを表示できるようになりました。
絵文字ステータスを設定する スラッシュコマンド
絵文字ステータスを設定するスラッシュコマンドはこちら
/status [clear] or [:your_new_status_emoji:] [your new status message]
メッセージ入力欄にこんな感じで入力すると設定されます。
コメントは入力してもしなくてもOK。Enterターン!。
Only visible to youってことで、slackbotが自分だけに見えるメッセージで設定完了したよ!と教えてくれます。
これだけ!
ステータスを外すときは
/status clear
と入力すれば外れます。
左上のteam名クリック>「Edit Status」からの設定でも良いですが、
表示したい絵文字のコマンドを覚えてるなら、こっちの方が楽かなーって感じですね。
(マウスに手を持っていくのが面倒って人は多いはず)
公式ヘルプでは見つけられなかったけど、アプリのコマンド保管で発見。
絵文字ステータスは、パッと見て状況が分かるので便利ですね。(なんだこれ?って絵文字を見るのも楽しいですしw)