技術

CSSのbackgroundで複数の背景色を設定してみる

投稿日:

こんにちは

仕事で複数の背景色を設定する機会がありましたので
今回はそのやり方を書いていこうと思います。

degの部分で角度を調整します。例えば180degにすると横になります。
色範囲の指定ですが、例えば0~50%の範囲を赤、50%~100%の範囲を青にしたい場合は下記の書き方になります。


background:linear-gradient(90deg, red 0%, red 50%, blue 50%, blue 100%);

ポイントは範囲の始まりと終わりの部分をきちんと書かないといけません。

勿論、色は何色でも使えるので細かく設定することも可能です。

codepenでサンプルを作ったので良かったらどうぞ
codepen

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

go

【Golang】package strconvのintSize = 32 << (∧uint(0) >> 63)は何をしているのか

こんにちは Goのstrconvのパッケージを読んでたらintSizeというもの …

[Rails] エラー unable to convert unpermitted parameters to hash について

こんにちは。佐藤です。 今回はRailsのpermit!についての備忘録です。 …

no image

【Rails】そろそろデバッグしましょうか

どうも中田です。 今までrailsの開発はIDEを使わずテキストエディタだけでや …

[AWS S3] This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.

はじめまして。田中です。 AWSを触りはじめてから1ヶ月ちょっと。七転び八起きな …

【Alexa Skill】ビックリするなかれ (Unsupported Directive)

どうも中田です。 みなさんAlexa使ってます?Alexaスキル作ってます? 今 …