技術

CSSのbackgroundで複数の背景色を設定してみる

投稿日:

こんにちは

仕事で複数の背景色を設定する機会がありましたので
今回はそのやり方を書いていこうと思います。

degの部分で角度を調整します。例えば180degにすると横になります。
色範囲の指定ですが、例えば0~50%の範囲を赤、50%~100%の範囲を青にしたい場合は下記の書き方になります。


background:linear-gradient(90deg, red 0%, red 50%, blue 50%, blue 100%);

ポイントは範囲の始まりと終わりの部分をきちんと書かないといけません。

勿論、色は何色でも使えるので細かく設定することも可能です。

codepenでサンプルを作ったので良かったらどうぞ
codepen

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[Cocos Creator] java.util.NoSuchElementException

どうも中田です CocosCreatorでビルド後、AndroidStudioで …

no image

【Angular】Delete methodにbodyデータを付与する

こんにちは 今回はAngularのDeleteメソッドでbodyデータを付与する …

no image

【Rails】パッと簡単クロスドメイン対応

どうも、中田です。 最近専らRailsでは画面を作るというより、APIを作るとい …

github500

[GitHub] 突然プッシュできなくなったときの確認事項

こんにちは。佐藤です 今回はGitHubに突然プッシュできなくなったときの確認事 …

no image

TypescriptでMap使用時にコンパイルエラー

こんにちは 連想配列で重複を省く処理をしたい時にMapを使用することがあります。 …