技術

ブラウザでRailsのrouting設定を確認する

投稿日:

こんにちは

Railsでroutingを確認する時、コマンドでrails routersと打つと思いますが
Railsを立ち上げた後に、http://localhost:3000/rails/info/routesにアクセスすると
下記のようにブラウザでもRoutingの設定を確認することができます。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

TypescriptでMap使用時にコンパイルエラー

こんにちは 連想配列で重複を省く処理をしたい時にMapを使用することがあります。 …

github500

[GitHub] 突然プッシュできなくなったときの確認事項

こんにちは。佐藤です 今回はGitHubに突然プッシュできなくなったときの確認事 …

no image

TypeScriptで連想配列の型定義をする

TypeScriptを書いているときに、毎回調べていたので簡単にまとめました。 …

no image

【Rails】El Captain で’$rails s’ が動かない件

どうも中田です。 開発用MacをEl Capitanにアップデートしたところ r …

no image

rubyでシンボリックリンクを作成する

rubyでシンボリックリンクを作る機会がありました。 どちらも、srcへのシンボ …