技術

ブラウザでRailsのrouting設定を確認する

投稿日:

こんにちは

Railsでroutingを確認する時、コマンドでrails routersと打つと思いますが
Railsを立ち上げた後に、http://localhost:3000/rails/info/routesにアクセスすると
下記のようにブラウザでもRoutingの設定を確認することができます。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

[TypeScript]enumを代入記法で書いた場合に、値からキーが取れるか調べてみた。

TypeScriptのenumのドキュメント(TypeScript Deep D …

no image

javascriptで画面サイズ毎に処理をしたい時

こんにちは 今回はjavascriptで画面サイズ毎に処理をしたい時にオススメの …

no image

[Angular]APIから画像を取得して表示する

こんばんは アプリケーションを作っていてフロント側で画像を出すときって ストレー …

no image

【AngularJS】angularjs-datatable。クリックが効かない問題!

どうも中田です。 今日は情けないブログを書きます。 angularJSでdata …

no image

【Angular6】画像を拡大したり、ドラッグ移動をできるようにする

こんにちは 画像を拡大したり、ドラッグ移動したい時は結構あるんじゃないでしょうか …