技術

ブラウザでRailsのrouting設定を確認する

投稿日:

こんにちは

Railsでroutingを確認する時、コマンドでrails routersと打つと思いますが
Railsを立ち上げた後に、http://localhost:3000/rails/info/routesにアクセスすると
下記のようにブラウザでもRoutingの設定を確認することができます。

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

nginxにX-Robots-Tagを設定する

こんにちは 検索結果にページが表示されないようにするために metaタグには & …

[Ionic] ionic serveでの動作確認でファイルの変更が反映されない!

こんにちは。たなかです。 参画しているプロジェクトで散々苦しめられているIoni …

no image

【Grunt】楽々デプロイ(grunt-rsync)

どうも、中田です。 gruntでアプリをデプロイするときにどうやったらいいかぁ〜 …

Chrome開発者ツールの背景を黒にする

普段コーディングしている時は、背景黒の方が目に優しい気がするのでエディターの背景 …

no image

CSSのpositionで要素を真ん中寄せにする(JS不要)

positionを使って要素を真ん中寄せにする時は、transform: tra …