技術

TypeScriptで連想配列の型定義をする

投稿日:

TypeScriptを書いているときに、毎回調べていたので簡単にまとめました。

// 連想配列
let list1: { str: string; flag: boolean } = {
    str: 'string',
    flag: true
};

// 配列内連想配列
let list2: { key: string; index: boolean }[] = [
    {
      key: 'string',
      index: true
    },
    {
      key: 'hogehoge',
      index: false
    }
];

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

BitbucketからGithubの移行で、しょうもなくハマる。

こんにちはー。コーテッグのこやまです。 コーテッグはずっとBitbucketを使 …

no image

【nginx】そうだ!Basic認証を掛けよう

どうも、中田です。 nginxでベーシック認証をかける方法です。 これからもよく …

no image

RailsとAngularの省略できるコマンドいくつか

こんにちはコーテッグのこやまです。 私はTypoが多い方なので、コマンドは短い方 …

no image

RxJSを覚える時に参考にしたサイトまとめ

こんばんは 弊社ではAngularを使用する機会が多いです。 Angularを使 …

no image

【rails】websocket-rails動きません!

どうも中田です。 巷ではrailsでwebsocketを動かすのは簡単♪簡単♪っ …